top of page
back-img.png

Profile

こがえる寺

福岡県飯塚市に位置する正法寺(しょうほうじ)は、地元で「こがえる寺」として親しまれています。真言宗御室派に属し、本尊は薬師瑠璃光如来です。
境内には多彩なカエルの像やオブジェが配置され、訪れる人々を楽しませています。特に、金色の龍神像や「くぐりかえる」と呼ばれるオブジェなど、ユニークな見どころが満載です。本堂内には「かえる部屋」と称されるスペースがあり、数多くのカエルの置物が展示されています。また、天井には多くの風鈴が吊るされ、訪れる人々の願いが込められています。
さらに、シャボン玉が漂う演出もあり、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
正法寺の住職は、小郡市の「かえる寺」として知られる如意輪寺の先住住職、原口元秀さんの息子である原口性亮さんです。この親子関係から「こがえる寺」という愛称が生まれました。
参拝時間は8時から17時までで、御朱印やお守りの郵送対応も行なっています。訪れる際は、境内のカエルたちと触れ合いながら、心癒されるひとときを過ごすことができるでしょう。

kogaeru-profile-img.png

No.6

こがえる寺

原口 性亮 さん

地域社会との交流を深め、仏教の教えを広めながら、なによりも、人々が平穏な心を保つためのお手伝いができればと思います。また、寺院を身近な存在として感じてもらい、仏教の教えを日常生活に活かしていただきたいです。今後も、魅力的で、行ってみたいと感じていただけるお寺にすることを目指しています。

住 所

福岡県飯塚市平恒401番地

hp-icon.png
instagram-icon.png
kirakira.png

​紹介動画

kogaeru-movie-img.png
play-btn.png
top-return-btn-2.png
footer-text.png
img03-SP.png
img02.png
program-page-title.png

法話体験(お守りのお土産付)/ こがえる寺

住職のお話をお聞きいただいた後、
「かえる部屋」の見学、歓談をお楽しみいただけます。

kogaeru-top-img-3.png

・集合
・健康祈願
・住職による法話
・「かえる部屋」見学と、歓談(お茶をいただきながら)
・終了、解散
※お守りをお土産としてお持ち帰りいただけます。

参加条件

価格

※大人(高校生以上)

・10名以上の申込にて実施。

法話体験(お守りのお土産付)/こがえる寺

program-icon06-3.png
kogaeru-price.png
kogaeru-top-img-SP-3.png
kogaeru-time.png

注意点

・動きやすい服装でご参加ください。
・基本的には、大人・小人同額となります。

キャンセル料

お申し込み後のキャンセル料は、次の通りです。

30日以内……30%

15日以内……50%

3日以内……100%

住職のお話をお聞きいただいた後、
「かえる部屋」の見学、歓談をお楽しみいただけます。

/名

top-logo-4.png
footer-SP02.png
top-logo-4.png
page-top-btn-2.png
bottom of page