
Profile
カカオ研究所
福岡県飯塚市に位置する「カカオ研究所」は、カカオ豆の栽培からチョコレート製品の製造・販売までを一貫して手掛ける、九州初のBean to Bar専門店です。そのこだわりは、カカオ豆の選別や焙煎など、各工程において徹底した品質管理を行い、余計な添加物を使用しないピュアなチョコレート作りにあります。
同店の特徴は、ベトナムのカカオ農家と直接連携し、栽培から発酵、乾燥までのプロセスを共同で研究・改善することで、高品質なカカオ豆の生産を実現している点です。これにより、フルーティーで香り高い独特の風味を持つチョコレートを提供しています。
また、カカオ研究所は地域活性化にも積極的に寄与しています。地元の食材や伝統を取り入れた商品開発を行い、飯塚市の新たな銘菓として注目を集める「飯塚マカロン(通称ヅカロン)」のような製品も誕生しています。これらの取り組みにより、地域の魅力を発信し、観光客の誘致や地元経済の活性化に貢献しています。
さらに、カカオ研究所は地元の人々との交流を大切にし、店舗ではチョコレートの試食や製造過程の見学を通じて、カカオやチョコレートに関する知識を共有しています。このような活動を通じて、地域コミュニティとのつながりを深め、地元に根ざした企業としての役割を果たしています。
このように、カカオ研究所は高品質なチョコレートの提供と地域活性化の両面で優れた取り組みを行っており、飯塚市の魅力を国内外に発信する重要な存在となっています。

No.3
カカオ研究所
永光 春菜 さん
飯塚の地で、カカオ栽培から加工まで、すべての過程において研究し、こだわりのある商品を作っています。カカオは、昔は薬としての役割を果たしていました。美容と健康に良い自然食品としての効果の研究も行っています。ぜひ、カカオ本来のおいしさを、添加物を使わない、自然な製法で作った商品を体験してみてください。
住 所
〒820-0047 福岡県飯塚 市八木山880-2




Bean to Bar満喫プレミアムテイスティング体験/カカオ研究所
カカオ研究所で作られる、20種以上の商品を、解説と共に食べ比べ。
至福のひと時をお楽しみ下さい。

・集合
・カカオ研究所のご紹介
・カカオからチョコレートになるまでの過程を説明
・Bean to Barについてご紹介
・商品の特徴説明及び試食
・終了、解散
参加条件
価格
※モデル料金となります。
・12名以上の申込にて実施。
・最大24名まで。
・人数、スケジュールにて都度、料金提示させていただきます。
Bean to Bar満喫プレミアムテイスティング体験/カカオ研究所




注意点
・動きやすい服装でご参加ください。
・エプロン、手袋など、体験に必要と感じられるものはすべてご自身でご持参ください。
・基本的には、大人・小人同額となります。
キャンセル料
お申し込み後のキャンセル料は、次の通りです。
30日以内……30%
15日以内……50%
3日以内……100%
カカオ研究所で作られる、20種以上の商品を、解説と共に食べ比べ。
至福のひと時をお楽しみ下さい。
/名

